2022災害支援基金助成
令和 4 年 9 月に発生した台風 15 号による静岡県内災害復興支援活動に助成します。(2023.04.17)災害支援基金助成 相談申込フォーム
採択後提出書類
交付申請書(Word)事業スケジュール表(Excel)
報告時提出書類
実績報告書(Word)事業実績書(Word)
収支決算書(Excel)
※必ず募集要項と申請について よくある質問をご確認ください
採択事業
9団体の採択が決定しました。
![]() | ![]() |
団体名 | しずおか子育て防災ネットワーク(浜松市) |
事業概要 | 静岡市内において浸水被害に見舞われた家庭に対して、各家庭における片付け等の復旧作業及び暮らしの支援を目的とし、洗濯代行サポートを行う。 |
事業費 | 202,000 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 9月 27日~2022年 11月 30日 |

![]() | ![]() |
団体名 | 特定非営利活動法人ゆたかの木(静岡市) |
事業概要 | 静岡市内において浸水被害に見舞われた子育て家庭を対象として、乳幼児児童の一時預かりと、片付け等の復旧作業及び暮らしの支援を行う。 |
事業費 | 100,000 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 10月 13日~2022年 12月 15日 |

![]() | ![]() |
団体名 | 一般社団法人 四番隊(千葉県袖ケ浦市) |
事業概要 | 静岡県内において、家屋周辺の泥かきや床下の泥の除去、清掃・消毒作業や床板上げなどの支援活動を行う。 |
事業費 | 388,000 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 10月 2日~2022年 10月 31日 |

![]() | ![]() |
団体名 | 災害支援 ONE TEAM(神奈川県横浜市) |
事業概要 | 静岡市清水区の被災された方を対象に、床上・床下浸水した家屋の土砂を撤去したり、床を清掃・消毒したりする復旧作業を行う。 |
事業費 | 506,000 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 9月 30日~2022年 12月 31日 |

![]() | ![]() |
団体名 | 特定非営利活動法人ユナイテッドかながわ(神奈川県大和市) |
事業概要 | 静岡市清水区の被災者支援を目的に、水の配布や清掃活動などの支援活動をボランティアセンターと協力して行う。 |
事業費 | 125,200 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 9月 25日~2022年 12月 22日 |

![]() | ![]() |
団体名 | 特定非営利活動法人クロスメディアしまだ(島田市) |
事業概要 | 台風15号の災害により、土砂の堆積や川底の上昇、支流の反乱などの被害が出ている島田市川根町抜里地区の上手側の美化復旧作業を実施する。 |
事業費 | 108,911 円 |
助成金額 | 95,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 10月 13日~2022年 11月 30日 |

![]() | ![]() |
団体名 | ちゃりTea屋♪(神奈川県横浜市) |
事業概要 | コロナ禍と災害によって希薄になった地域コミュニティの活性化を目的に、静岡市清水区の被災者の自立支援や子どもたち向けのイベント開催、子ども預かり支援等を行う。 ※実際には、現地のニーズに対応して優先順位の高い清掃活動や食料品の配布等を行ったそうです。 |
事業費 | 153,792 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 9月 25日~2023年 3月 31日 |

![]() | ![]() |
団体名 | 一般社団法人オクシズベース(静岡市) |
事業概要 | 複数個所で土砂崩れが起きている静岡市葵区玉川地区で、土砂や材木の撤去作業を行う。 |
事業費 | 117,400 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2022年 10月 1日~2022年 10月 12日 |

![]() | ![]() |
団体名 | 風組関東 |
事業概要 | 浸水被災家屋および事業所兼家屋の片づけ、応急処置 浸水被害を受けた家屋や事業所で自力対応難しい案件について、対応方法を一緒に検討しながら対応を行う。 |
事業費 | 144,980 円 |
助成金額 | 100,000 円 |
事業実施期間 | 2023年4月 1日~2023年 6月 30日 |