9月23日発生した台風15号による被災者への物資支援プロジェクト、スマートサプライを利用した『つなぐ静岡バトン』が始まりました。


| | 助成事業実績
| | |
 掛川市における障がい者スポーツ「ボッチャ」の普及大会
NPO法人掛川シニア交流研究会
障がい者スポーツ「ボッチャ」はパラリンピック種目ですが、一般の認知度は低いので普及を図り、障がい者と一般の方との交流の場を提供するため、体験講座と大会を開催しました。 当日、競技には18名の参加者がいて、ほとんどの方に「参加してよかった」との回答をもらえました。
|
|
テーマ指定(障がい者のスポーツ支援)
|  LeiMana
コロナ禍で孤立しがちなママと赤ちゃんのための「レイママ会」を定期的に開催し、足形アートやベビーヨガなどを通して交流しました。 「レイマナスタディ」では、コロナ禍で教育実習が出来なくなってしまった静岡大学生が子どもたちに週4回勉強を教えました。指導後には、指導内容、生徒の良かった点、改善点、次回までの宿題を保護者と共有していました。 |
|
テーマ指定 子育て支援事業
| 
竹部(バンブ)
放置竹林を減らし、竹林と竹を有効活用する為に、竹林整備や竹の子掘り、メンマ作りなどを行いました。 竹林整備では、竹の見立てから伐採の方法、処理、利用の仕方を体験をもって学んでいただき延べ145名参加しました。 4名のゲスト講師による講話では、竹への知見を広げることができました。 ぬか漬け乾燥メンマを5.8㎏製造し、 マルシェ・直販でうち5㎏販売しました。
|
|
静岡トヨタハイブリッド基金事業 |