トップページ > 助成を受けたい > テーマ指定助成(子育て支援)

【テーマ指定助成】子育て支援事業



【2024年度】助成事業 募集終了

寄付者  大王製紙株式会社静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への報告義務を果たしていること
金額
助成総額 789,900
事業費の8割を上限として助成
公募期間
2024年 4月 30日(火)~ 2024年 6月 21日(金)17:00書類必着
                  (メール・FAXまたは郵送必着)
2024年 6月 14日(金)までに事前相談・書類の事前チェックを受けること
 事前相談は完全予約制です(オンライン可)
。必ず事前にご連絡ください。
   連絡先 ふじのくに未来財団(ふじのくにNPO活動支援センター内)
   TEL:054-260-7601
   Mail:info☆shizuokafund.org(☆を@に変えてください)
※事前相談・書類事前チェックとは? →
よくある質問をご参照ください
選考
選考委員会で選考
選考方法
書面審査、
プレゼンテーション審査
 日程:2024年 8月 1日(木)13:30~
    ※日程が確定しました。

 会場:ふじのくにNPO活動支援センター または オンライン(Zoom)
助成事業説明会
採択団体を対象に、事業の進め方や経費処理、報告書作成等についての説明会を
オンラインで行います。
日程:2024年 8月 23日(金) 11:00~
※各団体1名以上のご参加をお願いします。
 助成事業全体の担当者の方、会計責任者の方のご参加を推奨します。
注意事項
  • 現在助成中の団体、また以前助成を受けていて報告書の提出まで完了していない団体は申請できません。
  • 申請は1団体につき1事業までです。
    同時に募集している他のテーマ・基金に申請することもできません。
  • 本助成事業によって新型コロナウイルス等の感染が拡大してしまうことのないように、安全には十分配慮して活動を行ってください。
  • 前回の募集時から変更された点もありますので、必ず募集要項等をよくご確認ください
募集要項
2024年度第1回 募集要項(PDF)
申請書類
その他
申請について よくある質問 ※必ずご確認ください。

138 ふじのくに未来財団助成事業費助成金交付要綱(PDF)


助成事業の流れ(テーマ指定助成)

アイコン1
事業申請(事業計画書・収支予算書)
※申請前には必ず面談と申請書類の事前チェックを受けてください。
説明する枠_2
応募資格確認(CANPAN登録等)
アイコン3
書類審査
公開プレゼンテーション審査

アイコン4
採択通知書交付式(様式第3-2号)
アイコン5
採択通知、資金状況調べ
(様式第5号)、交付申請書(様式第4号)、事業スケジュール表(様式第8号)

アイコン6
交付申請決定通知書(様式第9号)

アイコンnew7
事業実施、進捗確認
※変更の場合、
変更承認申請(様式第11号)と財団の指定する書類を提出
アイコン8
事業完了、
報告書(様式第13,14,15号)提出

アイコン9
報告会(11月ごろ、プレゼン資料作成)

選考委員





【2024年度】テーマ指定 子育て支援事業

寄付者  大王製紙株式会社静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
2024年 4月 30日~ 6月 21日

選考委員



【2024年度】助成先選考結果

第1回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2024年 8月 1日(木)
 13:30~17:00
 会場 Zoom
 応募件数 4事業
 書面審査対象数 4事業
 選考対象数 4事業
 採択件数 1事業


【2024年度】採択事業


花_画像 仕事やキャリアについて若者と考える対話イベント「What's My JOB?」  sdg_logo_3sdg_logo_4sdg_logo_17

進行中
進行中
団体名
一般社団法人河津デイズ
情報公開度
★★★★★
事業拠点賀茂郡河津町
事業概要
主に10代の子ども若者たちを対象に、仕事やキャリアを考える機会を持ってもらうことを目的に、地域の仕事人との対話イベントを開催する。月に1回、一人の仕事人を招き、10人程度の少人数の参加者が仕事人と対話する場とする。招く仕事人は、さまざまな職業の人とし、地元にいろいろな職業があることも知ってもらい、多様な価値観に触れることも狙いとする。
事業費
681,650 円
助成金額
540,000 円
事業実施期間2024年 5月 29日~2026年 3月 31日
選考委員会の講評若いうちから仕事に対する意識を持てる、いいプロジェクトだと思います。また、県外の方であっても思いのある方が河津の将来を考えて活動されることを評価します。伊豆の端っこで頑張る人がいるのは周囲に大きい影響があると感じますので、伊豆の新しい活動のモデル・見本となっていただけることを強く期待します。




【2023年度】テーマ指定 子育て支援事業

寄付者  静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
2023年 11月 8日~ 2024年 1月 12日

選考委員



【2023年度】助成先選考結果

選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2024年 2月 27日(火)
 13:30~17:00
 会場 Zoom
 応募件数 1事業
 書面審査対象数 1事業
 選考対象数 1事業
 採択件数 1事業


【2023年度】採択事業


花_画像 理学療法士による赤ちゃんの安全で健全な発達を促すうんどうあそび  sdg_logo_3sdg_logo_4sdg_logo_17

全体写真①
全体写真②
団体名
公益社団法人静岡県理学療法士会
情報公開度
★★★★★
事業拠点静岡市
事業概要
乳児の遊びに関する情報を提供し、健全な発達と親子関係を支援するために行います。対象は乳児(6ヶ月~1歳)を持つ家族、乳児の運動発達に興味を持つ方(誰でも参加可能だが、特に子どもに関られる者等)に対して実施します。親子での参加の場合は、実際の運動体験をすることができます。参加が難しい場合は後日動画配信も行います。
事業費
213,846 円
助成金額
170,000 円
事業実施期間2024年 4月 1日~2024年 8月 31日
選考委員会の講評理学療法士に子育て支援というイメージがありませんでしたので、たいへんユニークな事業だと思います。乳幼児期に適切な「うんどうあそび」が大切ということをぜひ世に広めていただきたいと感じました。理学療法士という専門の方の強みを活かして、親御さんと、赤ちゃんに関わる保育士・助産師の方に適切な運動発達について伝えていってください。




【2022年度】 テーマ指定 子育て支援事業 

寄付者  静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
2022年 11月 7日~ 12月 20日

選考委員



【2022年度】助成先選考結果

選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2023年 2月 15日(水)
 13:30~17:00
 会場 Zoom
 応募件数 2事業
 書面審査対象数 2事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 1事業


【2022年度】採択事業


花_画像 子どもをド真ん中に据えた多世代交流広場  sdg_logo_3sdg_logo_4

20230918070836
DSC07152
団体名
NPO法人楽舎
情報公開度
★★★★★
事業拠点 浜松市
事業概要
子どもが少なく、子ども同士が遊ぶ機会の少ない山里で親子で遊べる場所を作るため、廃業した通所介護施設を多世代交流広場にしていつでも子どもや親、地域の人が集える居場所として整備し、月に一度イベントを開催します。
事業費
521,191 円
助成金額
300,000 円
事業実施期間2023年 4月 1日~2024年 3月31日
選考委員会の講評地域にたくさんの子どもを呼ぶことのできる、面白い取り組みだと思います。この事業で成功事例を作って、他の地域にノウハウを伝える役割をになっていただくことを期待します。中山間地ならではの子どもの移動手段や事業の継続性についても配慮しながら取り組んでください。




【2021年度】 テーマ指定 子育て支援事業 

寄付者  静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
 静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
  • 2回目募集:2021年12月13日~2022年1月21日
  • 1回目募集:2021年 5月17日~ 6月30日

選考委員



【2021年度】助成先選考結果

第2回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2022年 3月 3日(金)
 13:30~17:00
 会場 Zoom
 応募件数 1事業
 書面審査対象数 1事業
 選考対象数 1事業
 採択件数 1事業

第1回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2021年 7月 30日(金)
 13:30~17:00
 会場 Zoom
 応募件数 2事業
 書面審査対象数 2事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 2事業


【2021年度】採択事業


花_画像 教育に関わる大人の「伝えたい」をカタチに!
  親と先生をつなぐメディア「Swimmy」制作  sdg_logo_3sdg_logo_4

ぺーパーマガジン到着.JPG 定例会
団体名
Growing-Ups for Children
情報公開度
★★★
事業拠点 富士宮市
事業概要
教員や保護者など子どものそばにいる大人たちが立場の違いにとらわれずに仲間を作って想いを共有し、子ども達のためにより良い教育環境を作ることを目的としてペーパーマガジンとWebマガジンを発行しました。
●作成されたWebマガジンは下記URLからご覧いただけます。
 https://growing-ups.org/
事業費
417,681 円
助成金額
334,000 円
事業実施期間2022年 1月 11日~2023年 3月31日
選考委員会の講評興味深い事業です。意識の高い人や関係者だけではなく、多くの人に情報が届くように工夫していただけることを望みます。
子育て支援や教育に関係するいろいろな立場の方と連携して活動していってください。



花_画像 5歳からのすべての子どもに性教育を!  sdg_logo_3sdg_logo_4sdg_logo_5sdg_logo_11

写真
団体名
一般社団法人ソウレッジ
情報公開度
★★★★
事業拠点 掛川市
事業概要
子ども達が性犯罪の被害から自分を守り、また、意図せぬ加害者にならないために、正しい性知識を学ぶことのできるトイレットペーパーやガイドブック、すごろくなどの教材を子育て支援や男女共同参画に取り組む団体などに配布しました。大人にも「性教育の機会格差」が存在するため、子どもと関わる大人に正しく学んでもらえるように、教材お試し会・相談会を開催しました。
事業費
366,855 円
助成金額
287,200 円
事業実施期間2021年 9月 1日~2023年 3月31日
選考委員会の講評子どもへの性教育の必要性が叫ばれているなかで、とても良い手法の事業だと思います。社会的に大きな問題ですが、潜在的課題ともいえます。ぜひ静岡から広く発信していってください。


花_画像 静岡の豊かな未来を創造するシヅクリプロジェクトの拡張  sdg_logo_3sdg_logo_4sdg_logo_5sdg_logo_11

シヅクリ
団体名
一般社団法人シヅクリ
情報公開度
★★★★
事業拠点 静岡市
事業概要
静岡県内の小・中学生、高校生、大学生、教職員、地元職業人を対象とし、「地元企業をより良くする」というテーマでプロジェクト型学習を実施しました。学びのゴールとして学校を超えた合同発表会を開催し、社会に向けて取り組みの成果を発信しました。
事業費
369,688 円
助成金額
183,280 円
事業実施期間2021年 9月 1日~2022年 1月 30日
選考委員会の講評減額採択となります。
前回の助成事業で成果の出ている事業であり、今回も効果を期待できます。助成金がなくても自立が可能な事業であると考えられますので、事業費に対して少額の助成ではありますが、プロジェクトを県内に広げるために役立てていただきたいと思います。




【2020年度】 テーマ指定 子育て支援事業 

寄付者  静岡マツダ株式会社静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
 静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
  • 2回目募集:2020年12月14日~2021年1月20日
  • 1回目募集:2020年 5月15日~ 6月15日

選考委員



【2020年度】助成先選考結果

第2回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2021年 2月 12日(金)
 13:30~17:00
 会場 Zoom
 応募件数 2事業
 書面審査対象数 2事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 1事業


第1回選考委員会(書面審査のみ)

 応募件数 1事業
 書面審査対象数 1事業
 採択件数 1事業


【2020年度】採択事業


花_画像 ママと赤ちゃんの友達作りの「レイママ会」
  &静大生と一緒に勉強「レイマナスタディ」  sdg_logo_3sdg_logo_4

LeiMana2 LeiMana1
団体名
LeiMana
情報公開度
★★★
事業拠点 静岡市
事業概要
「レイママ会」は、子どもと2人きりになりがちな0歳児のママを対象に、同じ悩みや不安を共有できるママ友づくりきっかけとなれるよう、歯固め作りのワークショップやベビーヨガなどの講座を開催しました。
「レイマナスタディ」では、コロナ禍で教育実習が中止となってしまった静岡大学の学生が子供に勉強を教える環境を作りました。
事業費
1,246,208 円
助成金額
 600,000 円
事業実施期間2021年 1月 1日~2021年12月31日
選考委員会の講評コロナ禍において、お母さんたちがつながりを得られる場所づくりは非常に有意義であると思います。また、同じ場所で学生たちが勉強を教えることで、年月が経つに連れて関連性が生まれていくのを期待します。地域での子育てという課題の一つの解決方法だと思いますので、今後も継続していってください。



花_画像 あつまれ!こども10円商店街  sdg_logo_4sdg_logo_12

DSC07172 IMG_9899
団体名
NPO法人まちなびや
情報公開度
★★★★
事業拠点 静岡市
事業概要
子どもが「自分の店」を企画運営する体験のできる「子ども10円商店街」を夏休み中に2週間実施しました。準備期間にオンラインでの店長会議や商品制作を行い、店舗では販売体験をしました。売り上げは静岡市内の団体に寄付し、子ども達に社会貢献活動への寄付体験もしてもらうことが出来ました。
事業費
275,314 円
助成金額
220,000
事業実施期間2020年 6月 1日~2020年 10月 30日




【2019年度】 テーマ指定 子育て支援事業 

寄付者  静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
 静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
  • 2回目募集:2019年11月 5日~12月20日
  • 1回目募集:2019年 4月19日~ 6月28日

選考委員



【2019年度】助成先選考結果

第2回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2020年 2月 4日(火)
 13:30~17:00
 会場 ふじのくにNPO活動センター
 応募件数 1事業
 書面審査対象数 1事業
 選考対象数 1事業
 採択件数 1事業


第1回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2019年 7月 24日(水)
 13:30~17:00
 会場 ふじのくにNPO活動センター
 応募件数 2事業
 書面審査対象数 2事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 1事業


【2019年度】採択事業


花_画像 地域の子どもたちとプロのクリエイターが描く!書く!撮る! 伊豆の国市のローカルマガジン製作プロジェクト 
sdg_logo_4sdg_logo_11

IZUCCO制作実行委員会 (2)
IZUCCO制作実行委員会 (1)
団体名
IZUCCO制作実行委員会
情報公開度
★★★★
事業拠点 伊豆の国市
事業概要
子どもたちの想像力を醸成し、地域愛を育むことを目的として、ローカルマガジンを子どもたちと一緒に制作しました。プロの方々に記事の書き方やイラストの描き方、写真の撮り方を教えてもらい、子どもたち自ら取材をしてマガジンの記事を作成しました。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、助成事業の開始を1年延期して実施しました。
事業費
580,662 円
助成金額
143,130
事業実施期間2021年 2月 5日~2021年 12月 30日
選考委員会の講評
このような事業をぜひどんどん地域に広げていってほしいと思います。参加する子どもや関わる人を増やし、持続可能な事業にして下さい。また、創造力だけではなく、コミュニケーション能力も高めるような活動を目指していただきたいです。


花_画像 こどもっ家 sdg_logo_1sdg_logo_10

IB4A0341
IMG_9958
団体名
NPO法人泉の会
情報公開度
★★★★
事業拠点 静岡市
事業概要
子どもの貧困と保護者の孤立支援を目的として、孤食になりがちな学校休業日に子どもたちが集まれる居場所と、保護者同士が悩みなどを話し合える機会を作りました。不登校の子どもが参加してくれた際には地区の児童委員等と協働し、子どもと世帯の支援に取り組みました。
事業費
518,003 円
助成金額
412,000
事業実施期間2019年 8月 1日~2021年 3月31日
選考委員会の講評
取り組みはたいへん素晴らしいものです。将来的にも事業継続できるように、今回の助成金を使うことで寄付集めの仕組みづくりも行ってください。徐々に助成金の割合が小さくても活動できるよう努力してください。




【2018年度】 テーマ指定 子育て支援事業 

寄付者  静岡県労働金庫個人1名(遺贈寄付)
応募資格
説明する枠_1
 静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
  • 2回目募集:2018年11月19日~12月21日
  • 1回目募集:2018年 4月16日~ 6月25日


選考委員



【2018年度】助成先選考結果

第2回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2019年 2月 6日(水)
 14:00~17:00
 会場 ふじのくにNPO活動センター
 応募件数 2事業
 書面審査対象数 2事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 1事業

第1回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2018年 7月26日(木)
 14:00~17:00
 会場 ふじのくにNPO活動センター
 応募件数 2事業
 書面審査対象数 2事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 2事業


【2018年度】採択事業


花_画像 全ての子ども達が安心して暮らせる社会に! ~ノーマライゼーション社会を目指して~ 
sdg_logo_3sdg_logo_10sdg_logo_11sdg_logo_16sdg_logo_17

56301800_310323102991369_736073848830558208_n 55637068_310912329599113_8034258384737796096_n
団体名
cocore
情報公開度
★★★★
事業拠点 静岡市
事業概要
4月2日の世界自閉症啓発デイを含む1週間、子連れの家族が多く集まるショッピングモール「マークイズ静岡」で、子ども達やその親が楽しみながら障がいに対する理解を深められるイベント「blue blue blue 4.2」を開催しました。
事業費
614,539 円
助成金額
491,200
事業実施期間2019年 2月10日~2019年 4月30日
選考委員会の講評
ストーリー性があり、成果もみえやすい事業です。ただ、こういったイベントは、財源的な理由で1回きりで終わってしまうことが多いので、財源的に継続できるような工夫と努力をお願いします。


花_画像 子どもあそび場
 sdg_logo_4sdg_logo_11

00-64 DSC_6845
団体名
遊び競技場
情報公開度
★★★★
事業拠点 磐田市
事業概要
子どもたちの夏休みの居場所として8月上旬に1週間、下旬に1週間で「まちなかアウトドア」を開催しました。子ども同士の育ちあいを大切にして自主性やコミュニケーション能力を育むことができるよう、①学ぶ場②作る場③いろり場④きかく場⑤わかりあう場、の5つの場を設定しました。
事業費
239,638 円
助成金額
191,710
事業実施期間2018年 6月18日~2018年 9月10日
選考委員会の講評  
グレーな子供たちへの支援はとても大切だと考えられます。ただ、常設ではなく、夏休みだけの実施だけで、みあった効果を得ることができるどうかが懸念事項となります。そのために、事業の継続性を切に願います。そのための仕組み作りを、助成期間に検討してください。


花_画像 夏休み体験学習 
sdg_logo_4sdg_logo_11

IMG_8738_1
IMG_8737_1
団体名
ペアレンツスクール Parent's School
情報公開度
★★★
事業拠点 静岡市
事業概要
夏休みの4日間、静岡市内の生涯学習交流館で小学生を対象に様々な遊びや調理体験、ダンス教室を開催しました。日記や宿題の時間も設け、子ども達が協力し合いながら取り組めるよう最終日にダンス発表を行いました。学童に求められる「安心感・満足感を保障する場」を創造することができました。
事業費
95,881 円
助成金額
50,000
事業実施期間2018年 8月 1日~2018年 8月31日
選考委員会の講評
助成申請額が5万円と少額なのは、将来的な自立を強く目指しているということですが、事業継続と共にビジネスモデルによる事業拡大も期待しています。




【2017年度】 テーマ指定 子育て支援事業

寄付者  静岡県労働金庫
応募資格
説明する枠_1
 静岡県内の子育て支援に取り組む活動
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出している
金額
事業費の8割を上限
公募期間
  • 2回目募集:2017年12月11日(月)~2018年1月31日(水)
  • 1回目募集:2017年4月17日(月)~6月18日(日)

選考委員

  • 片桐義晴さん【コピーライター】
  • 笠原活世さん【菊川市市民活動センター  センター長】
  • 齋藤めぐみさん【キャリアコンサルタント】
  • 石川広志さん【静岡県労働金庫】委員長ボタン(代理)
  • 石井将人さん【(公財)ふじのくに未来財団  理事】


【2017年度】助成先選考結果

第2回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2018年 2月23日(金)
 14:00~16:30
 会場 ふじのくにNPO活動センター
 応募件数 2事業
 書面審査対象数 2事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 なし


第1回選考委員会(プレゼンテーション選考)

 日時 2017年 7月20日(木)
 14:00~
 会場 ふじのくにNPO活動センター
 応募件数 4事業
 書面審査対象数 4事業
 選考対象数 2事業
 採択件数 2事業


【2017年度】採択事業


花_画像 「静岡まちのお仕事図鑑コドモンデ」教材プロジェクト sdg_logo_4sdg_logo_8sdg_logo_11

まちなびや-1
まちなびや-2
団体名
NPO法人まちなびや
情報公開度
★★★★
事業拠点
静岡市
事業費
450,154 円
助成金額
360,000 円
事業概要

静岡市内の小・中学校に配布されている情報誌「コドモンデ・静岡まちのお仕事図鑑」を元に、学校のキャリア教育の授業でより効果的に活用できる教材を開発、テスト校で授業を実施し、教材の効果を検証しました。職業の知識を広げ、将来を考える教材の開発を目的にしています。

選考委員会の講評

働く人+子育ての組み合わせを高く評価します。「コドモンデ」という独自のメディア・ツールを持っている強みで、キャリア教育の広がりに期待できます。また、大学と企業の連携にも大きな期待が持てます。ただ、成果物としての教材の活用方法を明確化して事業を進めてほしいと思います。



花_画像 時まちカフェ sdg_logo_3sdg_logo_10sdg_logo_11

時まちカフェ-3
時まちカフェ-2
団体名
時をともす まちのひかり実行委員会
情報公開度
★★★★
事業拠点浜松市
事業費
1,161,256 円
助成金額
   130,000 円
事業概要

「まち全体で子育て」していくまちを目指し、異世代がお互いの存在を知り、まちを大事に思う環境を整えるために、浜松市庄内地区にコミュニティカフェ「時まちカフェ」を週2回オープンしました。また、カフェの外壁をみんなで描くイベントや「時まちフェスタ」を開催しました。

選考委員会の講評     

本事業は多様な側面を持つ事業であり、世代をこえた子育て支援ということで期待します。減額助成という結果なので、減額分を他財源で確保してください。コミュニティスペース運営は継続することがとても難しいと思いますので、事業終了後の自立に向けての検討、対策もお願いします。





【2016年度】テーマ指定 子育て支援事業  

寄付者
静岡県労働金庫静岡節会、個人1名
応募資格
説明する枠_1
静岡県内の社会課題解決に取り組む活動、または団体(法人格は問いません)
説明する枠_2
CANPANの情報開示レベル ★3つ以上
説明する枠_3
NPO法人は所轄庁への事業報告書を提出していること
金額
助成総額は寄付金額の8割
(2割は助成運営費として、事業成果と団体の資金調達力を高めるための運営サポート、広報、コンサルティングなどの支援に使わせていただきます)
公募期間
2016年4月25日~5月28日

選考委員会

日時:2016年6月22日 14:00~16:30
開場:ふじのくにNPO活動センター

選考委員

★太田忠四郎さん【(公財)静岡県観光協会 専務理事】 委員長ボタン
・五味響子さん【静岡市番町市民活動センター センター長】
・中川彰子さん【株式会社静岡朝日テレビ CSR推進部】
・山田彰洋さん【日本政策金融公庫静岡支店 営業課長】
・都築直人さん【(公財)ふじのくに未来財団 理事】

応募状況

応募件数
4事業
書面審査対象数4事業
選考対象数4事業
採択件数2事業


【2016年度】採択事業


花_画像 産前産後 ケアサポーター養成講座 sdg_logo_3sdg_logo_11

浜松の未来_画像浜松の未来を育てる会_画像2
団体名
浜松の未来を育てる会
情報公開度
★★★★
事業拠点
浜松市
事業費
420,000円
助成金額
336,000円
事業概要
家事育児等の支援や情緒的支援を必要としている夫婦をサポートし、安心して子育てがスタートできるように寄り添う妊産婦支援専門の人材を育成するために「ここみドゥーラ養成基礎講座」およびモニター訪問実習を開催しました(受講者12名、モニター10名、実習生6名)。
選考委員会の講評少子高齢化社会、産後うつ、虐待問題等の社会的課題として認知され、社会でも解決が求められている事業である。多様化した家族の形にも対応できる事業であり、独りよがりではなく、行政の施策も視野に入れた事業計画であり、サポーター養成講座の内容はたいへん説得力あるものである。また、事業の継続、自団体の組織自立も視野に入れた組織経営を考えた提案事業でもある。サポーター養成講座は継続実施により、プログラムの完成度がより高まることが期待できる。


花_画像 「子供たちのネット依存に関する現状調査及び相談会開催」事業 sdg_logo_4

静岡ICT教育画像静岡ICT教育_画像1
団体名
特定非営利活動法人 静岡ICT教育21
情報公開度
★★★★
事業拠点静岡市
事業費
222,500円
助成金額
178,000円
事業概要
急増している子ども達のネット/スマホの不適切使用による事件や問題、さらに、スマホ依存(中毒)による心身の健康被害や不登校は年々深刻さを増しています。適切なICT教育により、IT機器を適切に、かつコミュニケーションを「補う」手段として用いる方法を周知・教育させる必要があります。
子どもたち(小学生~高校生)のネット/スマホ関連問題及び依存(中毒)状況の具体的な聞き取り及び訪問調査(41施設)、保護者のための相談講座(参加者23名)を実施し、県内のネット依存の子どもは都会並みに多く、相談を切望する保護者も多くいることがわかりました。
選考委員会の講評
県内でも静岡県青少年問題協議会による「ICT社会における子ども・若者の人間関係に関するアンケート」調査結果が公表されたばかりで、ICTの適切な利用は全国的に社会課題として認識されている。
本事業は、社会問題化した県内事例データを集め、ケース・スタディ分析、相談会開催により、ICTにまつわる課題にさらに深くアプローチするものである。
将来的には本事業解決のための関係機関ネットワーク化へと繋げていってほしい。
また、教育現場との連携や医療関係機関との協働体制構築を期待する。


ページ先頭へ戻る
ページ先頭へ戻る
公益財団法人ふじのくに未来財団
〒424-0947 静岡市清水区清水町8-6 
TEL:054-665-8005 FAX:054-333-5481